総料理長のイチゴジャムが、
どんどんいろんなものに変わっていっている・・・。
資生堂パーラーのクッキーとか、
波照間のちんすこうとか。
なんだって、腐人の好物に化けるのだ!!
自信をもって、
「1箱、簡単に胃袋へ片付けられます」物品ぱっかじゃないか!
賞味期限あるしぃ、
食べずにいたら古くなるしぃ、
皆が太ったらいけないしぃ、
糖質制限をしとるんだが、腐人が食べて進ぜよう。
↑
ほとんど口だけになってるくせに
ああ、旨しーっ!!!
糖質制限?
それは、明日から。←永遠にこない明日ってやつだな。
ま、こんな腐人のダメダメっぷりはともかく、
この総料理長の物々交換っちゅーか、長者っぷりは、
昔っからだったりする。
あれは確か、
田中芳樹さんの
『創竜伝』の余くんだったと思うが、
周りの人が、これ食べる?とかってあげたくなる人って、
実際、いるんですよねー。
終君が、
「余の側にいたら、食い物に不自由することないだろな」
とかゆってましたが、
うちの総料理長がこのタイプで、おかげで腐人家は、
珍しいものとか、美味しいものをよくいただく。
これまでで一番の長者は、
裏山で拾った栗で渋皮煮をつくってあげたら、
ヘネシーになったってやつだな。
あのときは、腐人家で唯一飲める血族が、小躍りしておった。
と、こんな風にお気をつかってくださるのは
とてもありがたく、恐縮しちゃうんですが、
実のところ、一番うれしいのは、
「おいしかったよ!」
という感想だったりする。
この辺、作家さんが、感想がうれしいとおっしゃるのと
似てるかもしれないなぁ。
姫や王子のパパママはそれをよく知っていて、
二人の大好物であるお好み焼きとかもってったら、
すぐに二人がニコニコしながら食べてる写真を送ってくれる。
そのうえ、翌日とかに玄関で出会うと、
突進してやってきて、
「おもものみやき、おいしかったー!
ぜんぶたべたよー!
おさら、ぴかぴかにしたー!」
とかゆってくれたりするもんだから、
ついついこっちも、お好み焼きをつくるときに、
「姫ん家の分と、王子ん家の分と・・・」
と勘定にいれて具材を作ってしまったりする。
ああ、巧いな、パパママ。
見事に踊ってるぞ、総料理長。
ま、そんな総料理長が
今回のいちごジャムで一番大喜びしたのが、
1歳半のお坊ちゃまのママからきたお手紙。
そのまま写すとなんなんで、腐人編集でお送りします。
------------------------------
いちごジャム、すごく美味しかったです!
私(注:ママのことね)が昼食に、パンにつけて食べていたら、
それをうちのお坊ちゃまがじーっと見てたので、
スプーンであげたんです。
一口食べたら、目をキラキラ

させて
自分でビンを抱きかかえ
スプーンつっこんで
食べ始めちゃいまして。
あんまりバクバク食べるから、途中で取り上げたら、
もう暴れて、暴れて、大泣きして、大変でした(^_^;)
------------------------------
ねー、こんなお手紙もらっちゃったら、
もう1回作ってあげなくちゃ!
ってな気になっちゃいますよねー

腐人は、このお坊ちゃまには、
まだ会ったことないんですが、
これまたむちゃくちゃカワイイちびちゃんらしいので、
今度、腐人家保育園に、ナンパしてきてもらおーっと。
以下、読書録。
なんですが、ちょっとタイムアップ。
コメント先送りで、今日はカウントのみ。
あーそーいや昨日の
『怒りのおさめ方』で、
書くの忘れてたことあったの思い出した。
1つが自殺の話で、
もう1つがなんだったっけー、
今、するっと逃げちゃったよー(>_<)
思い出せないんで、これはまた思い出したときに書く。
思い出せるかなぁ・・・?
●30日(431)BL/シャレード 『黒衣の税理士 2』 海野幸
(432)BL/シャレード 『魔法使いの約束』 谷崎泉
スポンサーサイト
[ 2013/05/01 ]
食い物&読書録 |
TB(-) |
CM(-)